赞 | 0 |
VIP | 0 |
好人卡 | 2 |
积分 | 0 |
经验 | 713 |
最后登录 | 2012-2-15 |
在线时间 | 678 小时 |
Lv1.梦旅人
- 梦石
- 0
- 星屑
- 48
- 在线时间
- 678 小时
- 注册时间
- 2010-8-11
- 帖子
- 1533
|
枪声与钻石……是不是按某个键之后就会自动对话的……AVG必备的……- #==============================================================================
- # ★RGSS2
- # STR22Edit_MWEXT++/カスタマイズセクション v1.0 08/02/16
- # サポート:http://otsu.cool.ne.jp/strcatyou/
- #
- # ・メッセージウィンドウEXT++の設定プラグインです。
- #
- #------------------------------------------------------------------------------
- #
- # 更新履歴
- # ◇1.0
- # やっぱり本体と分割。マニュアルは設定箇所の下に移動しました。
- #
- #==============================================================================
- # ■ Window_Message
- #==============================================================================
- class Window_Message < Window_Selectable
- #-------------------------------------------------------------------------#
- # ★ 基本設定 #
- #-------------------------------------------------------------------------#
- # 通常サイズ(X(0), Y(0), 幅, 高さ)
- WINDOW_RECT = Rect.new(0, 0, 544, 128)
- # バトルメッセージモード
- BTMESMODE = 1 # 0 = 通常 1 = STR11b(XP風バトル)モード
- # フェードタイプ
- FADE_TYPE = 1 # 0 = 縦に開閉(デフォルト) 1 = 透明度変化
- # ふきだしファイル名
- POPUP_FILE = "" # 使用しない場合は""
- # ふきだしタイプ参照先変数
- POPUP_TYPE_V = 2000 # ◆指定した変数の値でポップアップのパターンが
- # 決定されます。
- POPUP_MIRROR = true # ふきだしをキャラ位置に応じて左右反転
- POPUP_LR = 0 # ふきだしグラフィックの向き
- # 0 = 左 1 = 右
- # スリムウィンドウ
- S_WINDOW = false # スリムウィンドウを有効にする
- S_WINDOW_W = 10 # 縮めるウィンドウの横幅(pixel)
- S_WINDOW_H = 12 # 縮めるウィンドウの縦幅(pixel)
- # ネームウィンドウ
- N_WINDOW_FN = "长城粗圆体" # フォント
- N_WINDOW_FS = 16 # フォントサイズ
- N_WINDOW_ED = true # 縁取り
- N_WINDOW_CO = Color.new(255,255,255) # 通常カラー
- N_WINDOW_CE = Color.new( 64, 32,128) # 縁取りカラー
- N_WINDOW_WH = [10, 8] # 幅,高さ修正[幅, 高さ]
- N_WINDOW_XY = [0,-14] # XY座標修正[X, Y]
- N_WINDOW_OPC = 100 # 不透明度(通常ウィンドウに対しての%)
- N_WINDOW_IX = true # 顔グラフィックを左側に表示した時、
- # ネームウィンドウの位置を文章に合わせる
- N_WINDOW_1V = true # "背景を暗くする"の時、ネームウィンドウを
- # 透明にする
- # ポーズサイン位置
- P_WINDOW = 1 # ポーズサイン位置 0 = 中央下 1 = 右下
- P_WINDOW_XY = [-24,-24]# XY座標修正[X, Y]
- # 顔グラフィック
- FACE_SIZE = [96, 96] # サイズ[幅, 高さ]
- FACE_XY = [0, 0] # XY座標修正[X, Y]
- FACE_Y = 1 # 縦位置 0 = 上 1 = 中央 2 = 下
- FACE_SPACE = 8 # 顔グラと文章間のスペース
- # メッセージバック
- MESBACK_VA = 2000 # ◆指定した変数の値でメッセージバックが
- # 決定されます。
- # メッセージバックリスト定義(指定した変数の値に対応するファイル名)
- # 対応する値 => "ファイル名",
- MESBACK_LIST = {0 => "MessageBack", # デフォルト
- 1 => "Window_ext",
- 2 => "",
- }
- # メッセージ表示中移動の際にONにするスイッチID
- MESMOVE = 12 # ◆
- #-------------------------------------------------------------------------#
- # ★ フォント #
- #-------------------------------------------------------------------------#
- # 基本
- DEFAULT_SIZE = 20 # デフォルトの文字サイズ
- WLH = 24 # 行間
- ALIGN = 0 # 文字揃え 0 = 左 1 = 中央 2 = 右
- # フォントリスト定義(\F[n]で指定するフォントです)
- FONTLIST = {0 => "长城粗圆体", # ■デフォルトのフォント
- 1 => "华康圆体W9", # XPデフォルト
- 2 => "MS P明朝", # 渋い
- 3 => "Arial", # XPタイマーフォント
- 4 => "Arial Black", # XPダメージポップフォント
- }
- # 縁取りカラーリスト定義(\CE[n]で指定するカラーです)
- EDGE_COLOR = {0 => Color.new( 64, 32,128), # 青
- 1 => Color.new(128, 32, 32), # 赤
- 2 => Color.new( 96, 96, 32), # 黄
- 3 => Color.new( 32, 32, 32), # 黒
- 4 => Color.new(64,32,128,128), # うっすらブルー
- }
- #-------------------------------------------------------------------------#
- # ★ タイピングSE #
- #-------------------------------------------------------------------------#
- # タイピングSEリスト定義 MESSE_VNUMで指定した変数の値のSEを再生します。
- # 対応する値 => SE 情報
- MESSAGE_SE = {0 => RPG::SE.new("type00", 60, 150), # カチャチャ
- 1 => RPG::SE.new("", 80, 150), # 無音
- }
- # 基本設定
- MESSE = true # タイピングSEを有効にするかどうか
- MESSE_WAIT = 4 # タイピングSEの通常再生間隔 0 で最速
- MESSE_VNUM = 200 # ◆再生するSE番号の参照元変数(ID)
- # 指定した変数の値で再生するSEが決定されます
- MESSE_VWAI = 2000 # ◆タイピングSEの再生間隔の強制指定に参照する変数(ID)
- # 指定した変数の値が 1 以上の時、再生間隔を
- # その値に強制指定します
- #-------------------------------------------------------------------------#
- # ★ スキップ #
- #-------------------------------------------------------------------------#
- # 基本
- FAST_B = Input::B # メッセージニ倍速ボタン
- F_AUTO = false # メッセージニ倍速を標準スピードに
- SKIP_B = Input::X # メッセージスキップボタン
- F_WAIT = 0 # 文章終了時のウェイト VXデフォルトの値は 10
- # 完全スキップ無効化スイッチID
- PSID = 2 # ◆ここで指定したスイッチがONの時、Cボタン押下を含めた
- # 全てのメッセージスキップ機能が無効になります
- # スキップ無効化スイッチID
- SSID = 999 # ◆ここで指定したスイッチがONの時、
- # メッセージスキップ機能が無効になります
- # ニ倍速無効化スイッチID
- FSID = 999 # ◆ここで指定したスイッチがONの時、
- # メッセージニ倍速流し機能が無効になります
- #-------------------------------------------------------------------------#
- # ★ 拡張設定 #
- #-------------------------------------------------------------------------#
- # マクロ定義 \M[n]で置き換えるテキストです。
- # 制御文字の "\" は "\\" と入力する必要があります。
- MACRO = { 0 => "\\c[1]\\f", # カラー1番、縁取り切り替え
- 1 => "\\c[0]\\f", # カラー0番、縁取り切り替え
- 2 => "を手に入れた!", # 手に入れた。
- 3 => "\\fs[16]\\eはい\\e\\fs[d]", # 縁取り小さめのはい
- 4 => "\\fs[16]\\eいいえ\\e\\fs[d]", # 縁取り小さめのいいえ
- 5 => "\\r[漢,おとこ]", # 男
- }
- # オートネームウィンドウ定義 "Actor[n]"と書くことでn番のアクターの名前に設定可
- # "ファイル名 + _ + フェイスインデックス" => "なまえ",
- # フェイスインデックスの 0123
- # 割り当て図 → 4567
- A_N_WINDOW = {"Actor1_0" => "ラルフ",
- "Actor1_3" => "ウルリカ",
- "Actor2_2" => "ベネット",
- "Actor2_5" => "イルヴァ",
- "Actor1_4" => "Actor[5]",
- "Evil_4" => "Actor[6]",
- "Actor3_1" => "Actor[7]",
- "Actor3_2" => "Actor[8]",
- }
- def initialize_vocab
- # 用語リスト(\VO[n]で置き換える用語です)
- @vo={0 => Vocab::ShopBuy, 1 => Vocab::ShopSell, 2 => Vocab::ShopCancel,
- 3 => Vocab::Possession, 4 => Vocab::ExpTotal, 5 => Vocab::ExpNext,
- 6 => Vocab::SaveMessage, 7 => Vocab::LoadMessage, 8 => File,
- 9 => Vocab::level, 10 => Vocab::level_a, 11 => Vocab::hp,
- 12 => Vocab::hp_a, 13 => Vocab::mp, 14 => Vocab::mp_a,
- 15 => Vocab::atk, 16 => Vocab::def, 17 => Vocab::spi,
- 18 => Vocab::agi, 19 => Vocab::weapon, 20 => Vocab::armor1,
- 21 => Vocab::armor2, 22 => Vocab::armor3, 23 => Vocab::armor4,
- 24 => Vocab::weapon1, 25 => Vocab::weapon2, 26 => Vocab::attack,
- 27 => Vocab::skill, 28 => Vocab::guard, 29 => Vocab::item,
- 30 => Vocab::equip, 31 => Vocab::status, 32 => Vocab::save,
- 33 => Vocab::game_end, 34 => Vocab::gold, 35 => "はにゃーん!",
- }
- end
- #-------------------------------------------------------------------------#
- # ★ システムパラメータ ※変更注意 #
- #-------------------------------------------------------------------------#
- STRXXS_WINDOW = false # STR_SlimWindow
- STR22000 = 5 # ItalicOFF
- STR22001 = 8 # BoldOFF
- STR22002 = 4 # NewLine_it
- STR22007 = 4 # LineAlpha
- STR22008 = 4 # Ruby
- STR22009 = 24 # IconSize
- STR22010 = 8 # Pause_AnimationSpeed
- STR22011 = 48 # Fadetype=1_Speed
- STR22100 = 1 # XY_Update
- STR22101 = true # Framereset
- STR22900 = [544,416] # Screen
- end
- #-------------------------------------------------------------------------#
- # ★ フェイスアニメ #
- #-------------------------------------------------------------------------#
- module STRRGSS2
- # ループアニメスピード 参考) 4で標準速 2で倍速
- STR22_ANSPEED = 4
- # ループアニメ最大セル数 1-16 ※よくわからない場合は変更しないでください
- STR22_MAXCELL = 16
- end
- #==============================================================================
- # ★ STR22_メッセージウィンドウEXT++ マニュアル
- # 一通り目を通しておくことをお勧めします。
- # あと、ここに書いてない機能や仕様があったりして・・・(汗)
- #==============================================================================
- #
- # ◇素材規格
- #
- # □ふきだし(/Graphics/Systemフォルダ)
- # ウィンドウのフレーム部分にかぶせて、
- # ふきだしのように見せるためのグラフィック。
- #
- # 幅 = 32 + 32
- # 高さ = 64 * 任意のふきだしパターン数
- #
- # 1パターンの64*64内にふきだし上下のグラフィックを収めます。
- # 左32*64に下向きのふきだし、右32*64に上向きのふきだしを、
- # ウィンドウの枠部分と重ねて、違和感がないように配置します。
- #
- # サンプルのふきだしグラフィックを見ていただくのが
- # 一番分かりやすいと思われます。
- #
- # ※ふきだしパターンは上から01234...と順番に割り当てられます。
- # この割り当ては変数でパターン指定する際の対応する値となります。
- #
- #------------------------------------------------------------------------------
- #
- # ★追加制御文字 アルファベットは小文字で入力しても可
- #
- # \* \xxxxx :解説
- #
- # \ = [カッコ内]には、\N、\V等の制御文字が使用できます。
- # * = テキストが改行されると情報が初期化されます。
- #
- # ◇エクステンド--------------------------------------------------------◇
- #
- # \ \M[n] □テキスト置き換え(マクロ)。
- # 設定箇所で定義したリストの n 番のテキストに置き換えます。
- # 使い方次第で、様々な文章打ち込みの作業を
- # 大幅に簡略化することが可能です。
- # \ \P[n] □キャラクターにポップアップ。
- # n 番のイベントにポップアップ+自動リサイズします。
- # 0 で実行元のイベント、-1 でプレイヤーにポップアップします。
- # また、同時にふきだし設定(\PP[n])を行います。
- # \ \PP[n] □ふきだしを n 番のイベントに位置指定します。
- # 0 で実行元のイベント、-1 でプレイヤー、-2 で非表示に。
- # 通常メッセージでふきだしを表示させる場合や
- # 逆に、ポップアップのふきだしを非表示にする時に使います。
- # \ \NA[t] □ネームウィンドウ表示。t に任意の文字列。
- # 例:\NA[ラルフ] ラルフを表示
- # \NA[\N[1]] 1番のアクターの名前を表示
- # また、\NA[] と、何も書かずに制御文字を入れると
- # ネームウィンドウは非表示になります。
- # この機能は、オートネームウィンドウ(後述)による表示を
- # 無効にしたい場合に使用します。
- # \NEXT □文章の連続表示。
- # 行数拡張(後述)で指定した、最大行数を超えない範囲で
- # メッセージをまとめて表示します。
- # 行数拡張の項目も合わせてご覧ください。
- # \ \SH[p,s,d]
- # □メッセージウィンドウのシェイク。
- # p に強さ、s にスピード、d に時間(1/60sec)を指定します。
- # シェイクの仕様はイベントコマンドで行える
- # "画面のシェイク"と同じです。
- # 例:\sh[6,20,60]うおおお! → 1秒速シェイク
- #
- # ◇キャラ操作----------------------------------------------------------◇
- #
- # \ \A[n,m] □キャラクターにアニメーション。
- # n 番のイベントに m 番のアニメーションを再生します。
- # n を 0 にすると実行元のイベント、-1 でプレイヤーに再生します。
- # \ \U[n,m] □キャラクターにフキダシアイコン。
- # n 番のイベントに m に対応したフキダシアイコンを表示します。
- # n を 0 にすると実行元のイベント、-1 でプレイヤーに表示します。
- # m = 0:びっくり 1:はてな 2:音符 3:ハート 4:怒り
- # 5:汗 6:くしゃくしゃ 7:沈黙 8:電球 9:Zzz
- #
- # ◇ウェイトコントロール------------------------------------------------◇
- #
- # \MOVE □メッセージ表示中のプレイヤー移動を許可します。
- # この制御文字で移動が許可されている間、設定箇所で指定した
- # スイッチがONになります。
- # ※メッセージ表示中に接触イベントなどが起動できない仕様の
- # 対策のため。スイッチがONの間、イベントをすり抜ける等の
- # 症状を解決させるための仕様です。
- # \STOP □マップ更新ストップ。
- # 文章表示中、マップの更新(イベント移動など)が停止します。
- # \ \S[n] □文章スピード。値が大きいほどスピードが遅くなります。
- # n には 0 以上の整数を指定してください。
- # \ \W[n] □詳細ウェイト。n フレームのウェイトを掛けます。(1/60sec)
- #
- # ◇フェイス------------------------------------------------------------◇
- #
- # \FR □顔グラフィックの位置を右側に設定します。
- # \FM □顔グラフィックを左右反転表示させます。
- # \ \FC[n,m]□顔グラフィック変更。
- # n に"ファイル名"、m にフェイスインデックスを指定します。
- # 顔グラフィックが指定されて無い場合は無効になります。
- # 例:\fc[Actor2,2] → ベネットさん
- # \FCM □リアルタイムに顔グラフィックを左右反転させます。
- # ギャグっぽい演出に使えそうですね。
- # \ \FA[n] □顔グラフィックに n 番のアニメーションを再生させます。
- # \ \FAL[n] □顔グラフィックに n 番のアニメーションをループ再生させます。
- # \FLCでアニメーションループ再生に置き換えられている場合、
- # 置き換えのアニメを n 番のアニメーションに変更します。
- # \ \FLC[n] □顔グラフィックを n 番のアニメーションループ再生に置き換えます。
- # ウゴウゴする顔や口パクなどができる予感。
- # これらのアニメ指定で、n を 0 にするとアニメOFFになります。
- #
- # ◇置き換え/描画強化---------------------------------------------------◇
- #
- # \ \MAP □現在のマップ名に置き換えます。
- # マップ名の # 以降の文字列は無視されます。
- # 例:テストマップ#その1 → テストマップ
- # ※ # を2つ以上含んだマップ名の場合、うまく描画されません
- # \ \VO[n] □用語。設定箇所で定義した、n 番の用語に置き換えます。
- # \ \IC[n] □アイコン。n番のインデックスのアイコンを描画します。
- # \ \IN[n,m]□アイテム名。n の種類の m 番のアイテムの名前を描画します。
- # 種類(n):0 = アイテム 1 = 武器 2 = 防具 3 = スキル
- # \ \IT[n,m]□アイコン+アイテム名。nの種類のm番のアイテムを描画します
- # 種類(n):0 = アイテム 1 = 武器 2 = 防具 3 = スキル
- # \ \SPIX[n]□スペース。nピクセルの空白を挿入します。
- #
- # ◇フォント------------------------------------------------------------◇
- #
- # \ \R[t,r] □ルビ振り。t に通常の文字、r にルビ文字を指定します。
- # 例:\r[野口英世,1000YEN]
- # ルビサイズは 文字サイズ / 2 です。
- # ※ルビサイズが小さくなりすぎるとエラーがでます。
- # ご注意ください。
- # \* \AL[n] □文字揃え。その行の文字揃えを設定します。
- # n:0 = 左 1 = 中央 2 = 右
- # ○設定箇所でデフォルトの文字そろえを設定できます。
- # \* \F[n] □フォント。設定箇所で定義したリストの
- # n 番のフォントに設定します。
- # \* \FS[n] □フォントサイズ。n のサイズに設定します。
- # n に D を入れると、デフォルトのフォントサイズに設定します。
- # \fs[d] この様に、d は小文字でも可。
- # ※小さすぎる値もしくは大きすぎる値を指定するとエラーがでます。
- # ご注意ください。
- # * \B □太字モードON/OFF
- # * \I □斜体モードON/OFF
- # * \E □縁取りモードON/OFF(エッジ)
- # \ \CE[n] □縁取りカラー設定。設定箇所で定義したリストの
- # n 番のカラーに設定します。
- # * \UND □アンダーライン(_)ON/OFF
- # * \STR □打ち消し線ON/OFF
- #
- # ◇スイッチ/変数操作---------------------------------------------------◇
- #
- # \ \SW[i,f]□スイッチ操作。i に操作するスイッチID、
- # fにON,OFF,RV(ON/OFF/反転)のいずれかを指定します。
- # 例:\sw[\v[128],rv] → 変数128番の値のスイッチを反転
- # \ \VA[i,n]□変数代入。i に操作する変数ID、n に代入する値を指定します。
- # 例:\va[256,-512] → 変数256番に-512を代入
- # ※あくまで補助的な制御文字なので、
- # 代入以外の操作は行えません。また、少数の代入も非サポートです。
- #
- #------------------------------------------------------------------------------
- #
- # ★その他の機能
- #
- # □行数拡張
- # イベントコマンド等のスクリプトで、以下のスクリプトを実行すると
- # メッセージの最大行数を拡張することができます。
- #
- # $game_message.maxlineex = line
- #
- # line に最大行数を指定します。初期値は 4、推奨値は 4 の倍数です。
- # 5 以上に指定した時、\NEXTの制御文字を含めた文章コマンドを並べることで、
- # 五行以上のメッセージを流すことが可能です。
- # 長い説明(プレイングマニュアル等)に便利。
- #
- # □ウィンドウ位置/サイズ強制指定
- # イベントコマンド等のスクリプトで、以下のスクリプトを実行すると
- # ウィンドウ位置とサイズを強制指定することが出来ます。
- #
- # $game_message.xywh.set(240, 176, 64, 64)
- #
- # 括弧には(X座標, Y座標, 幅, 高さ)の順に数値を指定します。
- # 初期値は(0, 0, 32, 32)です。幅と高さのどちらかが33未満の場合、
- # 位置/サイズ強制指定は無効になります。
- #
- # □オートネームウィンドウ
- # 設定箇所で定義した顔グラフィックが指定された場合、
- # 自動でネームウィンドウを表示します。
- # この機能によるネームウィンドウ表示をさせたくない時は、
- # \NA[]とメッセージに記入してください。
- #
- # □メッセージ二倍速流し/高速メッセージスキップ
- # 設定箇所で指定したボタンが押されている間、
- # メッセージを高速でスキップします。
- # 設定箇所で指定したスイッチをONにする事で
- # 機能を無効にすることが可能です。
- #
- # □タイピングSE
- # メッセージ描画時に効果音を鳴らせるようになります。
- # 設定箇所で複数設定する事ができ、変数を使って鳴らす音を
- # 変更する事が可能です。
- #
- # □スリムウィンドウ
- # 16+16ピクセルを占める枠部分を縮めて、
- # メッセージウィンドウをスリムに見せます。
- # 設定箇所で指定したピクセル分だけウィンドウを縮めます。
- #
- # □ポーズサイン位置変更
- # ポーズサインの位置をある程度変更出来るようになります。
- # (デフォルトのポーズサイン位置は下中央)
- #
- # □顔グラフィックサイズ変更
- # 顔グラフィック一枚あたりのサイズを変更する事が出来ます。
- #
- # □フェードタイプ変更
- # 通常の縦開閉タイプに加え、透明度を変化させるタイプの
- # フェードイン/アウトに設定する事ができます。
- #
- # □Etc...
- #
- #==============================================================================
- #
- # ○追加機能案はいつでも受付中。なにかあったらどうぞ。
- # 他のメッセージ系スクリプトとの併用が絶望的なので
- # 「○○の△△を作ってくれー」とか言ってくれれば
- # 出来る限り機能再現します。
- #
- #==============================================================================
复制代码 这脚本真是万能啊,嗯嗯= =
差不多在112那里可以设定= = |
|